2018.11.30 09:10THE 婚活and恋活 in Decemberクリスマスが近づき寒くなる街の中、人々の顔が明るくなっています師走の忙しさのせいもあるのでしょうか、街が賑わいだしているようです冬は人肌恋しくなるようで、恋愛のお話がよく飛び込んできます若きは学生、老いは脂ののったおじ様まで、老若男女問わず恋愛というのは生きる活力なご様子あまり恋愛の話は書かないのですが、気づいたことを少し綴ってみますマジョリティについて記載するので、当てはまらないマイノリティもいることをお忘れなくモテたい方に頑張ってほしい2条件①自分が本当にやりたいことを本気で頑張る一生懸命に打ち込んでいる姿ほど輝いているものはありません。あなたに興味を示している方ならすぐにその変化に気づきますし、会話も深みをましてきます。たった1つでいいので打ち込...
2018.11.30 03:31寄生体に操られる生物たち頭に卵を受け付けられて、徐々に卵から孵った幼虫によって、、、と、読む人によっては不快感を覚えそうなので詳細はリンクにて。昆虫界ではこうした残酷とも捉えられる弱肉強食の世界が日常茶飯事で繰り広げられています。私たち哺乳類だって、体内に大量の寄生生物が存在するわけで、体調が弱ってくると彼らの毒牙にかかってしまいます。また、寄生虫を利用した例にはサナダムシダイエットなんてものもありました。基本的には、寄生体は宿主が死ぬと共倒れなので、栄養の奪い過ぎには気を付けるそうです。ただ、この記事の寄生体は違う様子。ご興味ある方、是非ご一読あれ。
2018.11.29 05:51退屈な喋りっぱなしの講義先日、学校嫌いになる中高生向けへの記事を書きましたが、ああこうして学校や授業嫌いな子供が増えていくんだろうなという講義を受けたのでメモ。•聴衆のことを見ないで独りよがり•単調で抑揚のない語り口で淡々と•ただただテキストを読み上げるだけ•視覚的資料が乏しい•説明することに固執し分かりやすいさを軽視眠いし、分かりにくいし、前時代的!こんな講義をする大人ばかりなのは、子供たちが学ぶことが退屈なことと捉えてしまうことに直結させてしまう一因ではないでしょうか。と、やや乱暴な論理ですが、私が講師ならもっと楽しい話や理解しやすい話し方するんだけどなぁ。退屈過ぎて、講義中に書いてます。
2018.11.28 01:54大人の揉め事と判例社会人になると、未成年の頃には知り得なかったお金絡みの揉め事に携わるわけで、世間では訴訟問題もちらほら耳にします。仕事柄、色んな方のお悩みを聞いていると、日本は前例遵守、いわゆる判例になぞって判決を行うケースが多いようです。判例とは過去の判決事例のことで、同様のケースがあった場合の、責任割合などをある程度統一するために参考にするとのこと。で、判例集を読む機会があったので、身近な問題を調べてみると、とても興味深い。世の中には色々な揉め事があり、その処理方法や結末まで分かります。中には、目を疑うような些細なことから訴訟に発展するケースも。お金を払ってでも都心部から引っ越してもらおうとする政策を政府が示すほど、首都圏は過密状態になっています。また、地方では文...
2018.11.27 09:05幹事は率先してやる方がよい、メリットが沢山幹事をやりたがる人は少ないただでさえ時間がないのに、日程調整や集金など大いに面倒ごとを抱えることになるからである幹事を避けたがることままあることだが、人がやりたがらないことをやることで、人とは違うメリットがあるので、それを紹介したい①多くの連絡先と知己を得ることができる知らない人との会話のきっかけ作りにもなり、イベント時に話しかけやすくなる。②裏方の仕事を含め、イベントの全体を把握することができる次に何が起こるか、どういう人が動いてくれているかを分かっていると、主体的にイベントに参加できる。③「ただの参加者」ではなく「幹事」として見られるただただ自己顕示欲を満たしたい方は是非。友人が気になる子を友人と近い席に配置したりと、何かと采配しやすいのも幹事の特...
2018.11.25 08:59自分こそが正しいと思う人の性根は腐っている自分が正しいと思うことで、価値観が固定され、他の意見を受け容れなくなる正しくありたいと思うことは間違いではなく、そのために変化を続けることこそが尊い異なる価値観とぶつかりあったら、相手の考え方を聞き入れ、揉み合わせることが肝要である出鼻から否定で入る人間が驚くほど多いが、愚の骨頂である結果、自己中心的な思考と行動に束縛される聖書詩篇14章1節から引用神を知らぬ人々は腐敗している、ということからの解釈です神を信じない者は己の心を拠り所にして忌むべき行いをする、という神との関連は私にはまだ分からないが、己の価値観に固執する人の成長が止まることはよく分かる様々な自分の考えをこのサイトに載せている身として、忘れてはならない考えと思ったのでまとめてみました
2018.11.25 08:16人様の結婚式にお呼ばれしました行く度に思う心がホッコリするなぁと潤い成分頂きました!行って良かったと感じる結婚式は①ゲスト巻き込み型の催しがある②ゲストからの目線を意識している③ご飯が美味しいこれに尽きるかなと主役が花嫁というのは不動の事実ですが、ただただ新婦だけが楽しむ披露宴ほど早く帰りたいものはありません中東方面では七日間宴が続いたり、呼ばれていない客も参加可能だったり、地元のお祭りみたいに盛り上がるそうです。そこには式代行業者などは存在せずに、地域のリーダーが音頭をとって主婦たちがご飯作りを手伝ったりするそうな。ムスリムの結束力恐るべし。アメリカのペンシルバニア州で暮らすキリスト教徒のアーミッシュ達も似たような風習だったような。ブライダル業者に400万円超で式を代行してもらう...
2018.11.24 05:50感謝祭(サンクスギビングデイ)のお祭りに参加してきましたアメリカ人の友人のホームパーティーに誘われて、いってきましたサンクスギビングデイ。通説では1600年代、アメリカに辿り着いたピューリタン(清教徒)の人々が自前の農作物がうまく実らずに餓死しそうなタイミングで先住民の方々が援助をしてくれて生きながらえた、その行為に対する感謝を込めて先住民を招いて収穫祭を行ったのが起源だそうです。ただ、インディアン側としては今後の殺戮の予兆を示す不吉な日として記憶されていたりと、双方にとってのお祝いではないそうな。そんな歴史は置いておいて、この写真のチーズがとても美味しかった!真ん中のハンバーグみたいのもチーズの一種で、肉と混じった独特の味です。七面鳥の丸焼きなど、大皿料理の数々をみんなで切り分けて楽しいパーティとなりまし...
2018.11.24 00:55親切だけど話を聞いてないユダヤの友人入院しているユダヤの知り合いのお見舞いに来ました以下、私の話を聞いてない仲の良いユダヤ人との会話ユ「muroiさん、何か(ユダヤ教関連の)欲しいものないですか?」私「自前のkippah(ユダヤ教徒が被る頭頂部を隠す丸い平べったい帽子)がほしいですね。皆さん、お祈りの時デザインが綺麗なの持っているから」ユ「どんな柄のですか?形も色々あるんですよ」私「そんなに?じゃあ好みが分かれそうですね」ユ「Mezuzah (玄関につける法具)はどうですか?」私「あ、それほしいです。」ユ「他にありませんか?」私「他にどんなものがあるんでしょうか?」ユ「いっぱいあるよ」私「じゃあMenorah(9本の燭台)」ユ「壁にかける綺麗な絵とか色々あるよ」私「(幾何学模様の綺麗なの...
2018.11.23 11:5211/23の安息日今日は色んな人と話が出来てとても楽しかった英語が苦手ながらも果敢に挑戦一緒に写真を撮ったり、質問し合ったりShabbat prayに参加しないと違和感を感じるようになってきたあと「muroiさん、金曜のシャバットきますよね!?」って念押ししてた当人が欠席しておったわー
2018.11.21 21:25おもちゃを与えすぎると子供の想像力が育たないおもちゃを与え過ぎることは子供の創造性の発育を妨げることになり、次から次に遊びを変えてしまうので、気が散りやすい子になってしまいます。1つのことから創意工夫を生み出していく子を育てたいならば、欲しがるままに沢山の玩具を与えるべきではありません。特に、危惧すべきはテレビゲームから子供の創造力は育たないということです。(私はテレビゲームが大好きだったので、これを知った時は衝撃でした)テレビゲームは制作者が作ったストーリーをなぞっていくものであり、そこにプレイヤーの創造力は介入しません。プレイヤーの行動によってエンディングが変わるRPGもありますが、既成のルートをなぞるということに大差はありません。既に存在する答えを模索して、誤った回答をすると幸福になれない...