2019.05.31 02:50心の充電時間頭の中がパンクして何にもやる気がでないとき緑の繁る公園でなにも考えずに上を見る枝葉がこすれる柔らかい音優しく頬をなでる心地よい風10分深呼吸をした後でやる気充電また仕事
2019.05.30 06:07『プロメア』激烈アクション映画はどんなもの?燃えていいのは魂だけだ!燃えて消すのが俺の流儀だ!!「俺の火消し魂に火がつくぜ!」という威勢のいい台詞特徴的なパステルカラーの配色ワンピースもびっくりのめまぐるしいアクションシーン駅構内でも大きく広告されるアニメ映画『プロメア』が気になったので、調べてみました制作会社のTRIGGERは、GAINAXに在籍していた3名が立ち上げた会社で、アニメ通には結構名が知れているようです前作の『キルラキル』が独特のテンポで人気を博し、その次回作としてのこの映画には皆が期待しているようです。『天元突破グレンラガン』『リトルウィッチアカデミア』『SSSS.GRIDMAN』『ダーリン・イン・ザ・フランキス』といったTVでもそこそこ名の知れた番組をTRIGGERが手掛けたこ...
2019.05.30 02:46日本とイスラエルの直行便開通スタートアップ企業への支援を盛んに行うイスラエルは、「中東のシリコンバレー」の異名をもつほどに、経済が潤っています。臨戦態勢のイスラエルの軍事IT技術は世界トップクラスであり、その技術を駆使して世界でも頭角を現しています。そんな中で、エルアル・イスラエル航空は、ついに、成田〜テルアビブ線を来年の2020年3月より就航します。運航は週に3便予定と、多くはありませんが、慣れない中東の国での乗り継ぎ不安から解放されることは非常にありがたいものです。(私は乗継中継地点でぼったくり被害に遭ったことが、、、)但し、エルアル航空は非常に厳重なセキュリティを実施することで有名で、入国審査に3時間超という話もざらに聞きます(長い人で7時間とか)。荷物点検、口頭質問の細か...
2019.05.29 03:14名作空の軌跡と続編の軌跡シリーズ最後に買ったゲーム『空の軌跡』いつも周回遅れでゲームをプレイするオラですが、案の定、空の軌跡もすごい人気だったので遅ればせながらプレイしてみました三部作のうち、名作と名高いFCとSCをプレイしましたが作り込まれててとても良いお話でしたグラフィックよりもストーリが良い話が好きなオラにはピンポイントです主題歌もイチオシ!アレンジバージョンの作中曲の方が個人的には好きです。
2019.05.28 08:45鬼無里(きなさ)という不思議な地名の由来長野県に行く度に思い出す、不思議な地名「鬼無里」信州には色んな民族伝承や集落のお話が伝わるので、きっと何か曰くがあるはずだ!ということで、今回はstudyplusで友達になった現地の学生の方に色々聞いてみました鬼無里は元々は水無瀬だった水無瀬は天武天皇の治世、飛鳥時代に遷都の案が出る程栄えた地でした当時そこに住んでいた鬼たちは、人間達が大挙して移住してくることを嫌い、一夜にして山を運んできて、平地を塞いでしまいます(一夜山)計画を邪魔されて怒った天武天皇は阿倍比羅夫という将軍を派遣して、鬼を討ち取り、鬼がいない里として鬼無里と改称しました鬼無里村を扱った漫画私が物心ついた頃に家にあった篠原千絵さんの『蒼の封印』という漫画で、この鬼無里のことを取り扱って...
2019.05.28 03:48依光良和(twitter名:YORIインドネシア)のイスラム教徒をバカにした蛮行先日twitter上で大炎上したムスリムへの倫理的虐待の内容平成福祉専門学校出身、インドネシアジャワ居住、依光良和による蛮行です
2019.05.28 00:43イミクラヴマガで乱取り稽古デスクワークのつけは着々と腰回りの筋肉が固くなって、大腿筋の硬直に繋がって、、、というわけで、開脚が20歳の全盛期と雲泥の差になっていることに泣いているmuroiです一番得意だったのはブラジリアンキックと呼ばれる蹴りでした中段を蹴るとみせかけて、膝を中に絞って、上段蹴りに変化する技法です(写真参照)さらにもっと足を開くことで、真上から体重を乗せて相手の鎖骨に蹴りを叩きこむことも可能ですそんな技術は昔話、毎日の柔軟ってとても大切だったんだなぁと後悔しても遅いのさ
2019.05.25 15:48感動するゲーム~ポポロクロイス物語~アニメーションは6:00から(高画質verは最下段にリンク)懐かしい友人と再会して、昔勧めてもらったゲーム、ポポロクロイス物語を思い出しましたリアルタイムだと2000年くらいのゲームで、私は社会人になってからプレイしました父王に育てられたピエトロ王子が、誕生日会の最中に母親の存在を知り、いつか会える日を目指して旅立つというストーリーです絵本のように作り込まれており、大神とは違った意味で感動するゲームです主題歌の「ピエトロの旅立ち(コメント削除推奨)」がそのままストーリーになっています(下記参照)2作目の話は忘れてしまいましたが、上記のアニメーションとエンディングテーマが好きでした1作目と2作目が有名で、PSPで一本立てにしている作品が出ているのでおすす...
2019.05.24 09:01人は求めている人と必要な時に出会う運命にある本気で取り組んでいると、それを導いてくれる人が必要な時に現れるものであるという運命論的なことが近頃ひしひしと実感しているので書いてみる沢山のことに興味を持って、交友関係も爆発的に増えて、インターネットだけの繋がりでも多くの人と知り合えて、非常に嬉しい限り導き手となる人も、実際何人も現れるもので、本当に不思議であるただ、唯一の悩み短期間で会ったことない知り合いが一気に増えると名前が覚えられない
2019.05.23 09:05不審人物にユダヤ人ジョークをかますBoaz先生イミクラヴマガの稽古の一幕元プロボクサーの方が面白いカミングアウトから始まりましたボ「カダフィ大佐の娘を名乗る人からインスタでメッセージが来たんだよ」皆「みせてみせて」皆「え、結構長いやり取りしてるじゃん」ボ「囚われの身なので、日本脱出の隠密行動の手助けをしてほしいんだって」私「それでピンポイントで一般の日本人にメッセっておかしくない?」先生「ワタシにかしてくださーい」なにやらメッセージを打ち始めるBoaz先生皆「なにしてんですか?」先「家の電子レンジが壊れたの。だから、電子レンジを先に送ってくれたら助けてあげるって送るんです」皆「それ、たかりだよね」先「あなた何かほしいものありませんか?じゃあ自電車も注文しましょう。私の住所教えますから。」皆「不審者...
2019.05.23 05:12キャバ嬢1位の魅力と気遣い~若さの美しさは真の花にはあらずただ時分の花なり~彼女の第一印象幼い時から顔見知りだった姉妹の友人が、キャバクラ嬢のトップに君臨し続けた猛者だったという話を聞いて、どんな人が一位になるのだろうと思い、改めて会ってみました私はキャバクラには接待で数回行った程度で、あまりあの空間が好きではありませんでした特に話が面白くない若いだけの女性に、なぜお金を払ってまで話をしなければならないのかそこそこのグレードのお店でも同様でした銀座のクラブで、和装で出迎えてくれるお店くらいになると素晴らしい女性がいるのかもしれませんし、私が今まで行ったお店がハズレだっただけかもしれません兎にも角にも、会ってみての第一印象は飾らなくても溢れる魅力のある女性でした水商売で一位を維持することの意味見た目が抜群なのはケアが行き届いてい...
2019.05.21 21:20優勝のために13歳の少年を突き飛ばす元国体選手トルコで行われた水泳大会「第10回アリーナ・アクアマスターズ」の映像元国体選手(40)は肩がぶつかってしまったと釈明しているそうですが、どう見てもこれはタックル、、、20秒あたりから拡大スロー映像が流れます反則をした上に優勝を逃すこの男、恥ずかしいですね