2022.08.22 04:21先生の必要性Boaz先生曰く「勉強でも、ユダヤ教でも、クラヴマガでも、なんにでも先生は必要です」彼が時に核心を突くようなことを言うのは、武芸の造詣が深いからなのか、ユダヤ教の深みを理解しているからなのか私には分からない。ただ、先生の元で稽古する期間が空いてしまい、大切な基礎が疎かになっていることには自覚があるし、ユダヤ教も独学で学ぶのには限界があった。何気ない会話の中で、こういった金言めいたことを発するBoaz先生。とても興味深い方だと常々思います。
2022.08.03 11:17今日のイミクラヴマガ:パンチのフォーム修正今日も昨日に引き続いてのパンチ中心の稽古。ボクサーさんのフォームがとても美しかったので、来歴を聞いてみるとベルトを6つ獲得した世界ランカーだったとのこと。ただただ感嘆の一言。独特な姿勢を教えるBoazさん、背を反るようにして顔を守る構えの有用性は先生の動きを見れば疑いの余地はないのだが、困ったのはこの動きの癖が古武道にでると腰を反るなと怒られること。剣術の時も怒られたが、天道流でもいつも師範に怒られてしまう。体幹の力を逃がさない姿勢、力まない打法。理論は理解できるのだが、定着させるまでは稽古を重ねるしかないのだろう。
2022.08.02 08:46今日のイミクラヴマガ:パンチの浸透率🥊時間が合わなくて参加できていなかった本部稽古でしたが、勤務時間が変わったことで、早朝稽古に参加できるようになりました🤗広尾での早朝稽古も今日で3日目。Boaz先生と直接稽古することで学ぶことが非常に多いです。近頃、体調を崩されているのに、「本当のクラヴマガを日本に伝えたい」という熱い想いは尽きないようで、できる限りのお手伝いをするつもりです。今日の稽古相手はプロボクサー、単純にパンチの質が違います。体幹には自信があったのですが、彼のパンチの正確さと重さには舌を巻くしかありませんでした。そんな時にBoazさんからのアドバイス。「君のパンチは綺麗でとても良い。しかし、丁寧すぎる。もっと吹き飛ばせ!」面の破壊力ではなく、突き抜けるパンチ、相手の体を打ち抜く...
2022.07.08 23:45パンチ力を強くするためのトレーニング🏋🏻♂️何十年前からインターネットでも上がっているこの話題、「パンチを強くするためにはどうするの?」というもの。今回お話しするのは私の生徒さんのうちの3名が劇的にパンチ力が上がったので、その方法をお話したいと思います。パンチ力と強さにはいくつかあり、1)面としての衝撃力が強いパンチ2)打撃の硬さのあるパンチ3)貫通力のあるパンチこの3に近づくほど難しく、また効くパンチだという認識で間違いないです。そんな中で、私の生徒さんがこれらを身に着けてくれたトレーニング方法はずばり拳立て!これのみです。①は力がある程度強い人・体重がある人なら誰でもできます。②は拳をインパクトの瞬間に握りこむタイミングが掴めていないとできません。③は床を蹴った力を体の中で連動させてしっかり...
2022.07.07 01:11横浜道場の稽古4期目スタートよみうりカルチャーセンターでのイミクラヴマガのレッスンが4期目、9か月目に入りました。今回は出たり入ったりして、9名でのレッスンスタートとなりました。柏のカルチャーセンター出身で、今では私と同じオレンジ帯になって、インストラクターをしている先生もいます。私の生徒さんからも、ドンドン昇級して、本部道場に出稽古したがる方が出てくれることを願います。
2022.01.05 07:35指導する側の立場で気づくこと横浜教室を担当して、新しい学期となる年始の初稽古。1人の新規加入と、2人の退会者で合計1人のマイナスとなりました。全員が残ることはないとはわかっていながらも、拾いきれなかったという思いは拭えません。指導する中で、レベル差がある中でどこまで平均的に指導していくのものか、悩ましいものです。また目を引くような派手な技は生徒が喜ぶものですが、本当に大切なのは地味な基礎稽古であるのは自明の理です。ところが、生徒がそれを行っていない、行おうとしていないのに強制しても、身につかないものです。自分の稽古もままならない中で、生徒を教えているということはさておいて、現在の自分がおこなうべき指導というものを常に意識せずにはいられません。「武を追求する」というのはある意味独り...
2021.09.22 12:15イミクラヴマガの横浜教室開校よみうりカルチャーセンター横浜にて、イミクラヴマガ護身術講座の開校が決まりました。体験が6人で入会が5人!コロナ禍の中、これだけの方に集まっていただけて、とても嬉しいです。
2021.08.24 06:48よみうりカルチャー横浜で教室を開きますイミクラヴマガ横浜道場を開くことになりました。他道場との違いとして、フィットネス感覚、武道初心者、護身術に興味がある、という初中級者の方を対象にした位置づけです。もちろん、ミット打ちなどで本気の加撃や、コンビネーションで汗の飛び散る動きなどは含みます。パワーにモノを言わせて、相手を行動不能にすることではなく、危険からの離脱をお伝えする道場というコンセプトです。ご興味ある方、どうぞお越しください。
2021.03.19 00:02イミクラヴマガの仲間たちコロナの影響で多くの練習場が閉鎖されましたが、現在は月曜日(五反田)と土曜日(下北沢)に定期的な練習を行っています。門下生も全員が復帰しているわけではないのですが、新しい生徒は定期的に入ってきて、賑やかに稽古しています。Boaz先生も怪我から復調して、実技交えて指導できるようになりました。相変わらずナイフを持った時の尋常じゃない動きには畏れるばかりです。打撃練習よりも、組み付かれた時の技や、捕縛術など、クラヴマガらしい練習が増えた印象です。上級者が全員揃わないのですが、今は佐藤インストラクター(私の隣の方)を中心にたじみインストラクターが補佐で入っている感じです。佐藤インストラクターは元A級プロボクサーで、一緒に稽古しているとめちゃくちゃ面白いです。私...
2020.04.20 06:41大切なことは反復と閃きコロナの影響で多くのスタジオが閉鎖される中の自主練結局、師範の指導を反復という名の自主稽古でどれだけ無意識の動きとして定着できるかである学生時代はがむしゃらに稽古していて、無自覚の内に体に染み込んでいたが、社会人になってからは自主稽古の時間捻出に効率を求めてばかりで大切なことを忘れていたぐだぐだ言わずにとりあえずやろう自主稽古
2019.12.26 23:55技ではなく心で打て枝葉末節の技や、形ではなく気持ちで打てよく師範に言われる言葉です日本古武道の時はひたすら「形を修めること」を学びました気のこめ方などは段階を踏んでであり、まずは形を修めよ日本古武道(現代武道も)とイミクラヴマガの思想の違いを感じる一番の違いですそこに日本武道歴が長い私は四苦八苦しています、、、