2020.08.29 11:12今週のニュース~安倍総理辞任~歴代最長の8年近い任期を務めあげた安倍首相が退任の記者会見を開いた彼の功罪には色々な意見があるが、まずは「お疲れ様」と述べたい。これからの日本には少子高齢化を筆頭に、格差社会の拡大、外交問題など、あらゆる問題が山積みである。次期総理大臣選出に向けて、メディアはてんやわんやだが、野党にも光る人材がいることを忘れてはならない。自民一極集中で、政策が固定化していた日本だが、これからの政局の変化によって、より柔軟な政策が導き出されることを願うばかりである。Prime Minister Abe Held a press conference to announce retirement of eight years term. T...
2020.08.29 01:49Samsoniteのビジネスバックに魅せられてシャバットの夜にちょっと街をぶらり今使っているサムソナイトのビジネスリュック&バックがとても使いやすいので、店舗にはどんなものが置いてあるのかなとブラックレーベルのお店にお邪魔しました見るだけ、見るだけだったつもりが鞄に触れていくうちにほしくなる不思議今使っているものよりも遙かに多機能で、最新製品の魅力にどっぷりはまってしまいました容量が10L分くらい小さくなってしまう代わりに、仕切りがたっぷり書籍を大量に持ち運びたい私には魅力的でした
2020.08.27 08:05残暑がきびし~~~先日の豪雨以降、秋が来たかな?と思う気候だったのですがまたまた暑さがぶり返してきましたね夏は雲の表情が豊かなので、それを見るのは好きです子供の時は30度超えたら学校中で話題になるくらいだったのに、今は40度の世界ですね僅か2,30年で10度も夏の気温が上がるならば、極地の永久凍土が溶けていくのも納得です海水面上昇からの水害や天候不順と悪循環に陥るのでしょうね
2020.08.27 03:31コロナ禍で悟ったこと電車や街に出ると必ず目に付く「マスク着用」の表示食事をする際にはマスクを外すのが分かっているのに、入店時にマスク着用を促す矛盾に気づかぬ人はいないでしょう無言の同調圧力、みんながやっているんだからやらなきゃだめだ精神は現代でも健在ですこれだけの猛暑では熱中症の危険もあり、毎日の使用となると洗濯や交換の頻度も少なくありません「熱中症に気を付けて、でもマスクはつけて」なんていう曖昧な国からの指示に素直に従おうとする人々に、一種の感動を覚えてしまうくらいです自分の身を自分で守るためにも、受動的な情報収集ではなく、取捨選択する気持ちを持ちたいものです東京で過ごす一日と、地方で過ごす一日では人との距離も行き交う人数も全くと言っていい程異なります体感で言うならば、...
2020.08.18 19:12AppleとGoogleの手数料30%にEpicGamesが訴訟スマートフォン用ゲーム「フォートナイト」を提供するエピックが、アップルとグーグルに対してアプリ内課金の手数料3割に独占禁止法の適用を訴えた事の経緯は、エピックがフォートナイト内でアップルとグーグルを通さない独自の課金システムを適用し、両者を挑発両者はフォートナイトをストアから削除に至るすると、エピックは手数料3割は独占禁止法に当たると訴訟を起こしたこの件の面白いところは、エピックは勝っても負けても利を得られる事である巨大企業との訴訟のための数十億ドルの資金など用意できな中小企業やクリエイターにとって、エピックはまさに旗頭であり、多くの支持が集まることは容易に想像できるまた、エピックが提供するUnreal Engineは様々なゲーム、NASAの宇宙飛行士...
2020.08.11 21:37レバノン爆発の映像集事前と事後、それぞれの動画です弾薬等を放置していたとして内閣が総辞職して、暴動も発生しました亡くなった人は何をしても帰ってくることはありません世界から武器がなくなる日はあるのでしょうか