2018.12.30 13:37汚名返上に世界一の厳格な基準を課すJALパイロットが酩酊状態で操縦しようとしたとして、大騒ぎになった日本航空。ここで、「失敗」に過敏な日本企業の悪い癖がでました。1人の失敗から、それを繰り返さないために全員に重い基準を課す行為。これは航空業界だけではなく、建設業界や製造業界など、死亡災害が起こり得る業種では多々見られる現象です。連帯責任なのか、世間への弁明のためなのか。今までは台湾が世界で一番厳格な基準を課していましたが、それを10倍厳しくした1リットルの呼気中に(確か)0.001ミリグラムのアルコールが検出されたらアウトになりました。これはアルコールが含まれたチョコレートなどでも検出されるほどの厳しい数値です。滞在期間中の飲酒も禁止され、重い基準を課された他のパイロットはたまったものではあ...
2018.12.29 12:47自己研鑽を続ける人視野が広く、己を磨く努力を続ける人と話すのはとても有意義である。新しい刺激をもらえるし、必ず読書を行なっているし、話題が尽きない。ビジネス抜きにして、学歴に関係なく、自分を磨き続ける人は輝いている。努力している人は眩しい。私もそうありたいし、人に対してそういう感動を与えたい。
2018.12.28 05:55ヘブライ語の授業אני לומד עברית久しぶりにヘブライ語を教えてもらいました。ユダヤ教改宗にヘブライ語を勉強しなければいけないのは知っていますが、そもそも講義が英語で行われるので英会話レベルが低い私はその土台でつまづいております。そんなわけでほったらかしていたヘブライ語だけれども、近頃は独学でちょいちょいつまんでおりました。そんな折、「muroiさん、またヘブライ語やりま~す」といういきなりの申し出に便乗して自分に発破をかけることに。ま~、難しい。何よりLとRの区別、CHAの発音ができません。「る」「は」って言ってたら笑われたし。ただ、構成は英語より単純な様で、文法は一年で大分モノに出来そう。腐らずに英語もヘブライ語も頑張ろう、と決意した師走の夜でした。
2018.12.22 05:0012/21のShabbat ヘブライ語の詠唱を読み仮名の方で読んでいましたが、読む順番が異なるし、何よりそろそろヘブライ語が読めるようになりたいので、今回はヘブライ文字を見ながらお祈りに挑戦しました。速過ぎてついていけない中、隣の友人がいつもアドバイスしてくれて、目からお汁がでそうでした。KravMagaに興味があり、ユダヤ教にも興味があるという珍しい女性がShabbatに来ていたので、今度稽古に参加してもらうことになりました。縁って面白いものです。Shabbat Dinnerではラバイを始め、沢山の方とお話できました。一緒に食事をするって、親しくなるのにとても大切だなと改めて感じるひと時。リスニング鍛えよっと。
2018.12.19 04:45『甲鉄城のカバネリ』の感想久しぶりにアニメを観て、かつ、面白かったので紹介します。・全編12話でサクっと観れる・「進撃の巨人」と同じ製作会社・アニメ好きの知人推奨こんな理由でこの作品を選びました。『四月は君の嘘』以降、いい作品に出会ってなかったのですが、この作品は一話目から引き込まれる内容でした。 あらすじ:「駿城」と呼ばれる武装された蒸気機関車に乗って、「駅」と呼ばれる城郭都市を移動する人々。駅の外にはカバネと呼ばれる化け物がはびこっており、塀の中でしか人は活動することができない。顕金駅で技術士として生きる少年生駒は、かつて妹をカバネに殺されており、幕府のカバネ対処法に不満を持っていた。ある日、甲鉄城が途中駅が壊滅したことから予定より早く顕金駅にやってくる。そこに無名と呼ばれ...
2018.12.14 10:5012/14のShabbat 療養していた友人と久々にShabbatで再会できましたこまめなアドバイスが涙ちょちょ切れ今日は私と同じようなユダヤ教勉強中の改宗前の日本人と初めて出会いましたその方はChabad Houseにも出入りしているとのことで、正統派との祈りの形式の違いは興味深いものでした祈りの流れ、使う書物、その他の厳格さは正統派ならでは私の世俗的な友人達とはまた違うユダヤ人の姿が目に浮かびます私「ラバイの詠唱が違うってどういうこと?」相「なんていうか野生的なの」私「どういうこと?」相「イスラエル産の発音がそのまま出荷されて、普通のユダヤ人でも聞き取れないくらい」ドリアンみたいなんでしょうか興味津々です
2018.12.13 04:00トルコの美男美女(Beautiful Turk)トルコおすすめ観光地の記事が余りに時間がかかりそうなので、溢れる思いの矛先として、トルコの人々を記事に書こうと思います。トルコとインドの女性は日本人男性が一番好む顔、という評判通り美人な方が多い国でした。さらには非常に親日な方が多く、文化への理解も深く気質も似ているところがあるため、日本人と結婚したがる方がなかなか多いです(必聴)小話として、到着したアタトゥルク空港で私は出口ではなく国内線乗り場に迷い込み一時間さまよった末に、(案内所の男性が非常に塩対応だったため)両替所の女性に道を尋ねて何とか出れました。その女性は日本人感覚でいったら20代前半の物凄い美人で、欧米みたいに彫りが深すぎず、かつ、まつ毛が爆発してるくらい目がパッチリ。ト「あなた日本人です...
2018.12.12 09:05トルコ旅行のおすすめ観光地・観光スポット~my recommended tourist spots of Turkey~東洋と西洋の文化の交流地、トルコを旅行して本当に素晴らしい地域でしたので、おすすめしたい観光地を都市毎にまとめて行こうと思います。主観ながら、色々な評点を付けてみましたので、参考になさってください。 歴史:背景にある歴史を感じ、イスラム(キリスト)文化に触れられる度合い景観:見た目としての美しさ、インスタ映え買物:近隣でのお土産店や価格帯治安:街中の人の雰囲気や女性の一人歩きの安全度感想:私見と旅のエピソード 記事が膨大な量になりそうなので、随時更新である旨をご承知おきください。最終更新 2018/12/18 ~旅行の前のお得情報~イスタンブール市内を観光するなら、美術館等に入館し放題のミュージアムパスがおすすめです。<イスタンブール旧市街>①エユップ...
2018.12.10 08:55いつもフラれる、失恋する、浮気・二股される理由と原因とある方々から恋愛相談を受けました。 「いつもフラれてしまう」「どうしても二番手になってしまう」 お話を聞いている内に、男女共通した原因が見えてきたので、ここに記します。①相手に依存し過ぎる②相手の反応を気にしないで自己中心の話を続けてしまう③相手の心が自分の発言でどう変わるか考えていない ④思いやり、機転に欠ける今回は②と③を中心にお話します。 やや辛口ですので、甘党の方はご遠慮ください。 なるべく客観的に書きますが、上から目線に感じたらご容赦ください。本当の自分を受け入れてほしい、ありのままで付き合いたい、と誰しもが思いますが、それは幻想かもしれません。 飾らないのは素敵、だけど見せてほしくない一面も相手にはあるわけで、それは無理に見せなくてもい...
2018.12.09 14:36東京医科大学 再びの受験者裏切り東京医科大学大学の不正入試問題で不合格とされた101人に追加合格の通知を出しました。そのうち49名が入学希望を出した末に、5名が定員オーバーで再度落とされた、とのこと。受験生の希望を何度も打ち砕き、人生を翻弄する私学校が多いことが嘆かわしい。
2018.12.09 08:43ハヌカに参加&ドレイドルDreidel(Hebrew名セヴィヴォンסביבון)の遊び方日本ユダヤ教団で行われたHanukkah Party(ハヌカחנוכה)に参加しました。Dreidel(ドレイドル)といういつも見る独楽の遊び方を最初に教えてもらえたのがとても嬉しかったです。折角なのでここでご紹介。