2022.08.27 01:03「法律の範囲なら何をしても良い」という考え自戒の言葉「人が見ていずとも、お天道があなたを見ている」というのは祖父母世代によく言われた自分を戒める言葉。人が見ていないところで行う善行こそが、真の徳を生むという日本伝統の考え方です。また、日本人が礼節を保つ人種というのはこういったところから生まれた考え方です。自分本位の傾向近頃は、「法に違反してなければ何をしても良い」という考え方がはびこり、「バレなければいい」という卑屈な考え方も散見される世の中になりました。人の心の貧しさは、国の貧しさが体現されているのです。
2022.08.22 04:21先生の必要性Boaz先生曰く「勉強でも、ユダヤ教でも、クラヴマガでも、なんにでも先生は必要です」彼が時に核心を突くようなことを言うのは、武芸の造詣が深いからなのか、ユダヤ教の深みを理解しているからなのか私には分からない。ただ、先生の元で稽古する期間が空いてしまい、大切な基礎が疎かになっていることには自覚があるし、ユダヤ教も独学で学ぶのには限界があった。何気ない会話の中で、こういった金言めいたことを発するBoaz先生。とても興味深い方だと常々思います。
2022.08.21 09:16貧しさに慣れてはいけない相次ぐ値上げ、上がらない収入。日本の平均年収は約420万のまま横ばいだが、最多層は200万円台というデータがあります。また、共働きでないと子育てができない、女性やお年寄りも働くのが当たり前の社会になっています。お母さんが家にいられる家庭とそうでない家庭では明らかに前者の方が子供の発育に良い影響があります。キャリア志向の女性を家庭に押し込める必要はありません。問題なのは「妻が働かないと生活が成り立たない」家庭が当たり前になっていることです。「一億総活躍」「輝く女性」といった美辞麗句で、家庭から女性を引っ張りだしてから10年近くが経ちますが、はたして日本社会は豊かになったのでしょうか?テレビでは事あるごとに節約、割安、お得といった貧しい中で工夫するのがさも...
2022.08.14 23:101913年の東京の人々今から100年以上前の東京(1913-1915とのこと)の暮らしです撮影機材が大きかったのか、町ゆく人々がカメラ目線で歩いてきます慎ましい服装、人々の表情、広島に原爆が落とされたこの8月6日に観ると感慨深いものがありますThis movie shows us the scene of Japan 100 years ago.There are images of people who live humblely.Watching August 6th, when the atomic bomb was dropped on Hiroshima, gives us a special feeling.
2022.08.12 12:54ロードバイク用のリュックと仕事用スーツケース乗鞍ライドでとても使いやすかったドイターのリュック。通気層と胸部ストラップのある小さなバックを求めていたが、これはとても便利だった。
2022.08.10 12:22ロードバイカーの聖地 乗鞍岳ライドに挑戦高低差300m程度のライドしか経験したことがなかったのに連れていかれた乗鞍岳ライド。正直、今日が命日かという気持ちで臨んでいたが、ペースを落とせばなんとか登れた!前回の三浦半島ライドのようなアウターギアで飛ばしまくる愚挙を控え、インナーでしこしこ漕ぎ続けること3時間、通勤ライダーの私でも登れました。
2022.08.05 23:05ヒロシマ・アーカイブ~原爆被害者の声~8月6日が広島に、8月9日に長崎に、原子爆弾を落とした日です。東京大空襲に続き、多くの民間人が犠牲になった忘れるべからざる日です。アメリカの大量虐殺があったことを、昔のことと水に流すべきではありません。また30万~80万人と二次被害を含めて多くの人々が犠牲になったことも歴史として継承するべきものです。こちらのデータベースには東京大学院、広島女学院を始めに多くの人々が制作に関わりました。被害者たちの声を拾った彼らの努力を讃えます。
2022.08.03 11:17今日のイミクラヴマガ:パンチのフォーム修正今日も昨日に引き続いてのパンチ中心の稽古。ボクサーさんのフォームがとても美しかったので、来歴を聞いてみるとベルトを6つ獲得した世界ランカーだったとのこと。ただただ感嘆の一言。独特な姿勢を教えるBoazさん、背を反るようにして顔を守る構えの有用性は先生の動きを見れば疑いの余地はないのだが、困ったのはこの動きの癖が古武道にでると腰を反るなと怒られること。剣術の時も怒られたが、天道流でもいつも師範に怒られてしまう。体幹の力を逃がさない姿勢、力まない打法。理論は理解できるのだが、定着させるまでは稽古を重ねるしかないのだろう。
2022.08.02 08:46今日のイミクラヴマガ:パンチの浸透率🥊時間が合わなくて参加できていなかった本部稽古でしたが、勤務時間が変わったことで、早朝稽古に参加できるようになりました🤗広尾での早朝稽古も今日で3日目。Boaz先生と直接稽古することで学ぶことが非常に多いです。近頃、体調を崩されているのに、「本当のクラヴマガを日本に伝えたい」という熱い想いは尽きないようで、できる限りのお手伝いをするつもりです。今日の稽古相手はプロボクサー、単純にパンチの質が違います。体幹には自信があったのですが、彼のパンチの正確さと重さには舌を巻くしかありませんでした。そんな時にBoazさんからのアドバイス。「君のパンチは綺麗でとても良い。しかし、丁寧すぎる。もっと吹き飛ばせ!」面の破壊力ではなく、突き抜けるパンチ、相手の体を打ち抜く...