2018.06.12 11:46ヘブライ語も分からないが英語も分からないヘブライ語は発音が分かってきたけれども単語の意味が分からない英語は読めるけれども、ひとつひとつの単語の意味を調べながらで進まない道のりはまだまだ険しいようだ
2018.06.06 04:11このままでは日本の「ものづくり」は長くは続かない日本といえば「ものづくり大国」の代名詞。伝統工芸品もさることながら、家電製品、車など多くの工業品を世界に輸出して名をはせています。ところが、そのものづくりに影が差しているのは皆様ご存知でしょうか。かつて日本のメディアが中国韓国製品を日本の劣化コピーと評していたのは記憶に新しいことですが、近年では逆に日本製品を上回る性能をもつ製品を生み出す力を彼らは持ち始めています。半導体が韓国に抜かれて久しいですが、中国にはIT分野、特に電子決済や電気自動車など新技術分野で抜かれ始めています。日本は既得権益を保持する団体が多く、経済の発展を大きく阻害しています。自動車二種免許を持たない人がタクシー行為を行う白タク行為など、最新アプリを有する中国人は平然と日本国内で行っ...
2018.06.04 03:25岡崎城~徳川家康生誕の地~人生初めての愛知旅行。岡崎城が徳川家康公生誕の地と知らず、今回の旅行で初めて知りました。駿府城と共に今川義元の領地だったはずですが、今川のいの字も出てこずに、「徳川の地」という扱いにちょっと今川家が可哀想。それでは岡崎城のご紹介。最初の大手門は下の写真です。そこから中央広場に入ると、徳川家康・本多忠勝の像があります。
2018.06.01 22:38他人は思い通りになんて動かない頑張っているけれど間違いをする人周りからの批判に馬耳東風な人成果を認めてほしくて軋轢を生む人他人の粗探しに奔走する人お金のことしか考えない人まだまだ未熟な自分非常に考えさせられる一週間だった段取りをうまく組んでも人為的にすぐ壊されるそれをも包み込める目配りと、注意力を持たねばならないのかとやればやるだけ新しい課題が見つかってしまうので、少し休憩という愚痴日記